2018年08月13日

マツカゼソウの花が

今日はいまから少し出かけるから、簡単ブログで・・・
近くの山でマツカゼソウの花が急に目立ってきた
よく目につくマツカゼソウだが・・・画像が撮りにくい・・・

マツカゼソウの花が

マツカゼソウの花は下向き加減に咲いている
花の中を見ようとすると下から覗き込まねば・・・
マツカゼソウの雄しべは6、7本、雄しべの長さも長短バラバラだ
マツカゼソウの花が

ところで、マツカゼソウの花を見ていると雄しべがあまり目につかず
雌花のようだ。と思うものも見る

マツカゼソウの花が


マツカゼソウはミカン科だ
ミカン科のものにはコクサギのように雌雄別株のものも多い

マツカゼソウの花が


マツカゼソウの葉はすごく優しい
風が吹くとほわほわほわ・・・
葉には油点、ちぎると香りがほとばしる・・・
マツカゼソウの花が


身近でよく見るマツカゼソウ・・・
花や実の様子に、わたしはまだ疑問だらけ・・・
興味が尽きないマツカゼソウだ・・・



Posted by wheeler at 20:26│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
マツカゼソウの花が
    コメント(0)